3ヶ月ぶりに自転車に乗る、との事でしたが、本日コース走破です、カッケー!
休憩無しにレインボーKM0登頂です、JJSグランドから1h位、ハヤッ!
画像はレインボー落書き岩前、背景は標高3,000mグデ山だと思います。
他参加者はSeaHawk教官、Basso隊長、OMRマウンテン部長さん、KNSさん、ともきさん
ともきさんはジャカルタから自走で、頂上に合流して、この後同行です…(汗)
かたやおやじ組は、私「あっ心拍計忘れた」、と、OMRさん「あっサングラス忘れた」…です。
コースはレインボースタンダードヒルクライムから棚田穴あき橋①まで。
走行時間は2時間半ほど、休憩入れて3時間半ほどのコースです。
全走行距離は37㎞程、ともきさんは距離で50㎞、時間で2H程の追加です(汗)。
棚田もいつもよりバイクが多かったですね~。
プアサ前だから?
最後に遊ぶぞ~って感じでしょうか?
子供の応援もいっぱいあります。
カメラを向けると、余裕のある皆さん(笑)
鬼教官と隊長さん
KM0から激坂を下った所で、安否確認?
激坂はポリシテドゥール(寝てる警官と訳すんでしょうか、速度を落とすためのバンプだらけ。
疲れてくると、これがもとで落車するので、注意が必要です。
棚田へ向かいま~す、住宅地前の下り坂はいいですね、60㎞超。
穴あき橋手前の茶屋、穴あき橋②までの気力はないと、皆さんの意見は速攻まとまりました。
茶屋手前の激坂も結構なもんです、コースを知らないと、心が折れますょ。
そこを、KNSさんがバナナをバックに颯爽と駆け上がってきます。
↙真ん中の画像は何見てるの?って思いますよね。
これです!
jjj!またまた野生児Basso隊長!いい湯だなぁ、ハハハーン♪
川に入る前の路面が湿地で、ビンディングシューズメンバーは断念…。
普通の人は知らないと思いますが、
靴がペダルに固定されます、スキーと同じ感じですかね。
記念撮影したくなりますよね(笑)、TKDさん&ともきさん。
ランチはSentul CityのKarimantaだったかな?
Masatangoさんに教えて頂きました。
しかし今日はすごかった!、100席以上ある店が満席です。
自転車部なので、本日は自転車を押して歩いてる、サービス写真はありませんょ(笑)。
※おまけ画像
インドネシアに来て、こんな大きなバナナを見たのは初めてです。
普通はKNSさんのバックに写ってる大きさか、日本と同じぐらいです。
サソリの時と同じで、食べ物なのに、比較対象は靴で、すみません。
エッ、やっぱり言わないとって、しょうがないなぁ、「そんなばなな!」 ちゃんちゃん。
泣きの押しショットを公開しないなんて、何てお優しい。
返信削除そんなバナナ・・・コメントできまへん(^^;)
Sea Hawkおやびん
削除今日は押してないっすよねぇ、オヤビン、ペタッペタッ…って何の音?
昨日は時間を取って頂き、ありがとうございました。
返信削除ホント、楽しそうですね!
私も早く参加できるようにしたいです。
巨大バナナ…凄いですね!
食べたのでしょうか?
鍋谷ストさん
削除残念ながら、バナナは画像だけです、緑色なのでまだ食えない感じです。
次回は熟れてると思うので、チョバして下さい。
昨日は本当に有難うございました。
返信削除激坂も堪能できましたのでしっかり楽しませていただきました。
水浴びは心底羨ましかったですう!
ともきさん
削除穴あき橋②はビンデングシューズでも川まで行けます。
次は河童になって下さい。