2014年11月29日土曜日

CANY○Nのポジション診断は・・・

CANY○N日本法人ができたらしい。
直販でお得感の値段との事なので、ネットで見てたんですが・・・。
なかなかよさそうですね~。
おっ!ポジション診断がありました。
身長と体重を入力し、次は足の長さを入力、すると・・・!?
入力エラーメッセージが。
身長からすると、入力した足長が短すぎると・・・とほほ。

私だけでしょうか?
皆さんお試しを→「PPS」。





2014年11月20日木曜日

今日は発売日・・・。

11/20の発売日にはあけましょう。
継続購読のサイスポは20日に着です、あけて読みましょう。

隣のボトルはマスコミによると、ボジョレーの航空便です。
帰宅時、近郊のスーパーに寄ってテイクアウトです。

片方は硝子、もう一方は多分PETかな・・・。

でもサイスポが一番です。

2014年11月15日土曜日

お洒落なバイクスタンドを・・・。                                                                                 

お洒落なバイクスタンドにしました。
今までは自家製1×4の木製でしたが、お洒落感はゼロだったんで・・・。
フクイ○イクルで見つけました、おって感じで。                
       
3色あり、選択したのは赤・・・、白の方がよかったかなぁ。
このスタンド不思議なんです。
クランクを逆回転させ、バーにひっかけるだけで、自立するんです。
そう若いのにもう自立してるんです、うん?
メーカのHPには特許取得と書いてあります。
自転車をバックさせ、縁石にペダルをあてて駐輪する感じでしょうか。
梱包外装には台湾製と。
品質はよさそうな感じです。
組み立てにはボルトが8本、簡単に組み立てできます。
部屋の片隅の1台がお洒落なスタンドで休憩してると、
他の片隅にいる、自転車達がうらやましがるかなぁ・・・。
親父自作の木製じゃいやだぁ~って。
白と、黒色のスタンドが呼んでいる。

と、じっと見てると、常にチェーンにテンションがかかった状態だぞ・・・。
いいーんだろうか?
かかってる荷重は数Kgだろうから、あんまり影響がないとは思うけど・・・。
                                                               

2014年11月14日金曜日

同じ3輪車でも違いが・・・。

週末ポタリングで時々訪れる道の駅Setoにトランスフォ_マーが・・・。
すごい迫力のあるデザインです、カメツキガメにも似てるような・・・。
駐車中の姿は3輪車です、変身したらどんな姿に・・・。
2輪車用駐車場に止まってましたが、どっちに止めるんでしょうね。

こちらは、日本海側のドライブショップでみつけた3輪車。
トランスフォ_マー2号です・・・ちょっと違うかなぁ。
低燃費タイヤの宣伝用です。
2台置いてあり、装着されてるタイヤが違うようです。
低燃費タイヤは転がり抵抗が小さい事が体感できるようですが、重たそう。

ママチャリを改造してあるようですが、仕上がりはいいですね~。
フロントフォークも特注です。
車用ホイールなんで、スポークはリムの中心にありません。
転がり抵抗を小さくして、グリップ性能を落とさない技術ってすごいですよね~。
抵抗が小さいから、軽快に走れるんだろうか・・・?







2014年11月12日水曜日

2014年11月10日月曜日

新しい自転車ショップはワクワクしますね~。

サイスポに近郊に自転車ショップ開店の記事がありました。

記事は秋ごろ開店って書いてあったかな~?
まっ、行ってみました、メッチャ探した結果、グルグル周ってみっけ。

店内には、寿司桶が・・・、開店を物語ってます(涎)。
とても人のよさそうな、転倒さん、いえいえ店長さん。
店名がへんです。
Sなのにスバイ・・・と読むらしい。
で、昨日開店らしいので、お祝いじゃないですが買ったのはこれ。
帰宅後交換する前です。
必要であると思うツールは、全く不要でした。
自己マン、ちょっとお洒落(笑)
少し軽くなりました、24-9=15g。
購入コストからですとCPはGo○d。

もともと着いてたのは、ステンとクロモリメッキかな、サイコンのマグネットに着きましたから。
買った赤いのはアルミでしょうね。
店長さんのバイクのシフターです。
マイク○シフト、実物を見たのは初めてです。
Redならぬ、Whigtと・・・。
試乗を進めて頂きましたが、ペダルが違ったので・・・残念。










2014年11月9日日曜日

駅長さんは自転車好きらしい。

シナサイに立ち寄り、道の駅のラーメン屋さんが閉店してたんで、
あっちに支店を作ってはどうか、この店にレストラン併設してはと、
相手の事を何も考えず言いたい放題の雑談。

道の駅「瀬To」の話題になると、駅長さんは自転車乗りらしい。
ライドポイントブック?があるらしい。
で、確かめに行くとありました。
道の駅を起点に100km超で2p、100km未満は1p。
シナサイ立ち寄ると1pって・・・。
更に駅でランチかお買い物でも1p
ポイントはネットも使わずに、「正」を自己申告(笑)
いいなぁ~、駅長さんの人柄が見えるようです。
ページをめくると、お名前登録は1名・・・。
うーん、次回に書こうかな・・・。

シナサイで買ったのはこれ。
9Sと10S用、他の店だと2個1式で100○円位ですよね。 







2014年11月8日土曜日

岩ya堂公園の紅葉はちょっと早かったかなぁ。

チェーンとケーブルとテールライトのデビューは紅葉スポットの岩屋Do公園までの近場ポタ。

チェーンの効果はあるみたいです。
リアいっぱいなのに、登りで重いなと思ったら、何故かアウターだったのが2回。
ケーブルの効果は体感できなかった。
ブレーキは抜けなかったです。

本命の紅葉までは、すこし早いかな・・・、まだ緑もありました。
入口の元レストランにあったのは、コレ!
えっ!タイ?
得々じゃない、トゥクトゥクです、ナンバーついてて公道も走れるそうです。
現地から持って帰ってきたそうです。
復路寄った道の駅Setoは自転車人口が増えてますね~。
復路、ゴール近くの公園で、こっちの方が紅葉してんじゃん・・・。
昼間もテールライト点滅して乗ると、少し車間が広くなった気がします。
効果がありそうですね~。
GRでジ工イRのコンテナ積んだトラック以外は・・・30cm位の車間で追い抜いていった(怒)。





ケーブル交換。

先日買ったケーブルを交換しました。
アウターケーブルの印刷ロゴは大事ですね~。
インナーケーブルも短めにカット。
インドネシアの自転車屋さんのは、メッチャ長かったですね~(笑)。
全然カットせずに、くるくるトグロ巻いてたのがありましたが・・・(汗)。

いつもは、インナーには、モリブデングリスを塗って、アウターの中には556スーパーを塗布なんですが。
KNGさんに自転車は高温にならないんで、モリブデンは不要と教えて頂きましたが、
車いじってた30年以上前から使ってます・・・(大汗)

でも今回はグリスはやめて、スーパーのみとしました。
このスーパーにはPTFEが入ってて高性能だそうです。
活躍するのがワイヤーカッターとヤスリ。
この樋口カッターの切れ味は・・・。
ケーブル周りの部品も洗浄+潤滑剤補給。
自己責任範囲のブレーキの固定部を紙ヤスリで削ります。
なんか毛羽立った感じです。
ケーブルにコーティングされたポリマーが剥がれてるでしょうね。
下り坂でブレーキが抜けると恐ろしいですから・・・。
我が家のベランダに・・・。
自分は干されないようにしよう・・・。







2014年11月3日月曜日

テールライト購入。

テールライトを購入しました。

買ったのは、Kn○g製Blind_r 4V 
Hp見ると、イタリアンデザインらしいですが、パッケージにはやはりMade in Chi_eと表記が。
ジテ通用は、照度、重量等から前後ともLezy_e製です。
テールライトは、重心位置がなぁ、と思ってましたが、ノーマルで30lm、70lmのハイパワーモードあり。
昼間ポタリング時も、心無いドライバーに幅寄せされる事もあり、
昼間も点けた方がいいかぁ~って思ってたので。

Bli_derこちらのは、ノーマルで44lm、点滅で55時間のバッテリー寿命は魅力。
直視できない位の照度!
バッテリーは、LiP○。
充電は、USBです。
小さなLEDがついていて、充電完了で赤→緑に。
取り付けベルトは、リストウォッチの金属ベルトみたいに、カチャッって感じで取り外しも簡単です。
取り付けた感じを比較、こんな感じです。








2014年11月2日日曜日

自己責任でケーブル購入。

シフト&ブレーキケーブルを買ってきました。

ポリマ_コーティングされていて、摩擦抵抗が少ない為に、操作が軽くなるそうです。
だんだん握力も低下してるシニアにはよさそうですね~。
しかし、D_raのブレーキケーブルは、BC9○00の指定みたいです。
Ulteには指定が無かったのですが・・・。
違いは、パッケージに「Si」のマークが無かっただけです、シリコンかなぁ。
お店の方に聞くと、メーカはあくまでも90○0のみで使用との事。
摩擦低減で、固定部が滑るとの事。
そんなに滑るの~、俺のギャクか~、・・・。
固定部位のコーティングを紙ヤスリで剥がして、パークリで脱脂すれば使えるかなぁ?
と、お店の方の助言を参考に、自己責任で購入。

中身を見てみますと、インナーケーブルの色はこんなに違います。
さわり心地も、つるつると言うより、するするかな。
左はわが家在庫のノーマルケーブルです。
アウターケーブルには、指定品番が印刷されてる、これも削り取るか・・・。
さっすがメーカ品です、切断部の端末加工もしっかりされてますね。
比較すると一目瞭然、見習わねば。











2014年11月1日土曜日

新しいバルブシステム?

先日、ジ○イアントショップに立ち寄ると15年のカタログがあったので、お持ち帰り。
帰宅後、カタログを見てると、あれれ?

ホイールにタイヤに空気を供給する、バルブがありません?!
ホイール一周、よーく見て下さい、無いでしょ!
ホイールの一部に白いマークが?
もしかして、この白い部分が外せるようになってて、中からバルブが現れるのか・・・?
バルブ分の空気抵抗を減少させる、新しいシステムなんだろうか?

それとも、一部のママチャリで採用の全部ゴムでできた、ノーパンクタイヤ?

これが15年モデルのカタログの表紙です。
キッTeルのゴールシーンは今年のツールかな、後ろにサGaンみたいなのがチラッと見えるし。
他のページを見ても。やはりバルブが無い?
 
ネット調べても解決しないので、ジャイ○ントショップに見に行こう。
15年モデルが展示されてましたが、うん?バルブはあるぞ、普通の仏バルブだ・・・。

店員さんに聞いてみました。
すると、思いもよらない答えが返ってきました・・・。

カタログ用に、バルブを消してるそうです!

それって、いいの?
サドルの位置を思いっきり高くするぐらいは許される範囲だと思うけど・・・。
広告は真実を・・・ジャイア○ト。