仕事で移動中の道路でみっけた車たちです。
高速のF1?
運転席+エンジン+ミッション+フレーム+足回りと基本のみで走ってます、軽量化(笑)
大型の蛇?
後ろにもステアリングが付いてます、っていうか、
後部は上記エンジンの無い車体だけを、積載物で固定してる?
多分30m位ありそうです。
高速降りれるの?
川横の一般道路にてみっけ。
一般道路は路面がかなり悪いので、重心が高い車は転倒が怖い。
先日当社スタッフとランチ HANAMA〇Aって焼肉としゃぶしゃぶ食べ放題
画像ないけど、ウェイトレスが着物か浴衣みたいなのを着てるが…病院かって感じ(笑)
並んでる材料はインドネシア材料です、味は?まぁそれなりです。
日々UPご苦労様です。メタ探し大変ですよね。 お察しします。
返信削除さてと、今日は祭日、やる事無いし、今日は走るぞ!(自転車ではなくて”足”のほうで)体脂肪率がこの一年で立派に上昇、このままでは”メタボ”への道まっしぐら。 10KM 1時間目安で頑張ります。 今年の10月にジャカルタマラソンがモナスでありますから、参加目指して練習!練習! NMR
NMRさん
返信削除棚田のパワーはすごかったので、やっぱ早-いですね、フルマラソン4Hですね。
じゃ、10月はマラソンと4H耐久レースで金メダルGet!
私も最軽量化トラック2回ほど見かけました。
返信削除いつかブログネタにと思ってましたが、先を越されましたよ。
くやし~!!Sea Hawk
Sea Hawkさん
削除鬼教官を差し置いて…、ビギナーズラックですね~(笑)。
「軽量化トラック」・・・(笑)
返信削除これはね、途上国ではポピュラーなフレームタイプバスのべースになる車両ですよ。この状態(フレーム&エンジン等々)までトラックメーカーで生産して、後で架装メーカーでバスの車体を取り付けるんですよ。この走行風景は日本でもたまに見かけますよ。
それから、30mのトラック・・・
これはいわゆる「ポールトレーラー」ってやつですね。これも日本でも走ってますよ。でも後ろに乗ってる兄ちゃん手動で操舵するんだとしたら、こりゃインドネシアンスタイルですな(笑)。
パークラさん
削除さっすが専門家!とっいうより鬼教官に変身しないで、トラック先生(笑)。