2013年9月26日木曜日

インドネシア 思い出コース

インドネシアで自転車を乗れるきっかけは宿泊ホテルがよかったのかな。

11年7月、現地法人設立を任命され初出張で来イも自転車乗れないな…泣。
11年9月、ローカルスタッフ採用やアパート契約等で2度目の来イ。
      日本スタッフが予約のHotelはSudirman沿いのLe Meridian、土日をはさんだ出張。
      日曜 jjj!(まだやってない)なんじゃこりゃ?とチャリ天…自転車乗れるやん!
11年10月赴任時の自転車は10年式Scott CR-1カーボンロードを持ち込む事に…正解でした。
  
思い出のコースのいくつかです
今後のご参考になれば幸いです。

①Sudirman-Tamrinの日曜日チャリ天
  1周≒13㎞のジャカルタメイン通りを車封鎖してのフラットなコースは、入門編にはGood。
  2年前は隔週でした、側道車走行とか、若干様相は違いますが、人が多すぎるのが欠点。
  自転車部折りたたみチームは、ゆっくりポタリングしてスタバでお茶
  100㎞超のトレーニング広報部長筆頭に、人が少なくなる8:30以降ねらいの方もあり。


②Sentul CityのRaunbowヒルクライム
  標高650m程のKM0頂上の15㎞程の距離を登るコース
  スタンダードコースはジャカ自定番コース、この頃はバス走るようになり、気をつけて。
  激坂コースは、道が狭く、ポリスティドゥールが沢山ありますが、オートバイは少ないかな。
  初参加時は何回も休んで、押して、2時間程かかったのが、今では押さずに登れます。
③Gunug Geuris
  レインボー茶屋からゴルフコース方面へ行くコースで、見晴らしがいいですね。
  復路の激坂があるのが、疲れた足に効きますね。
  Puncakへの抜け道の為、オートバイツーリング集団が多いんですが。

④Sentul City奥の棚田
  2週連続で走った通り、景色よく、黄色い(?)ローカルキッズの応援もたくさんあります。
  所々の激坂が眠気を覚ませてくれます。
  おまけに川遊びもできるし、ちょっとしたローカルファミリーの何気ない姿も見れるし…。
  2番目の橋以降の開拓期待してます、マウンテンでないとしんどそうです。
⑤Sentul City奥のPancar Air Panas パンチャル温泉
  棚田へ行く遊園地過ぎて一つ目Y字右で、マウンテンのダウンヒルコース「Sebex」の奥です。
  国立公園みたいに入場料を取られわりに、道はそれなりです。
  温泉先の峠にある小学校の先は未開拓です。
  もちろん、帰りにはローカルと一緒温泉つかって、いい湯だな~♪
⑥Puncak
  CiawiからGunun Gedeを横目に、タマンサファリ前を標高1500m位まで登ります。
   棚田やレインボーより勾配は緩いですが、距離が長めです。
  茶畑過ぎた位から、交通量が減り、気分よく走れます。
  走り足りない場合は、頂上通り越してCianjur往復もいいかも。
  普段の週末は渋滞と交通規制(一方通行)がネックですが、ラマダン中は快適。

⑦Subang100㎞
  高速Cikampek先のSadangからSubang経由Tomoまでのほぼフラットストレートコース。
  ゴムの木畑を抜けると、強い日差しを遮る物が無くなる灼熱道路。
  残った方で知ってるのはOMRマウンテン部長だけ?
⑧BSDポタリング
  AR邸を起点にBSDの新興住宅地等のフラットコースや自転車屋さん巡り。
  違う国みたいにきれいです。

⑨ジャカルタ名所ポタリング
  ジャカルタ市内の名所巡りや、ラグナン動物園、インドネシア大学等と楽しいランチ。
  タマンミニやムカリサリなんかも走れそうですね。
⑩Gunung Salek国立公園
  国立公園内にある温泉が最終目的かな(笑)
  Bogorから一般道でちょっとかかります、だから人が少ない。

























⑪ジャカルタ起点長距離自走
  SentulやBogor、BSD等の往復100㎞前後(折り返し地点は自由)の自走コース。
  日曜日は比較的交通量が少ないですが、市場や観光地はちょっと危ないかも
⑫マウンテンコース
  レインボーやプンチャック、セベックス等マウンテン部隊は、車で登って自走で下るコースもあります。

部員の皆さんはいろいろ走ってるようなので、ご意見参考に楽しめると思います。
ヤッサン企画部長は毎週(?)新コース開拓中です。 

日本の常識で走ると危険です。
安全を確保して楽しんで走って下さい。

今日のおまけ画像
高所作業中の更なるリアル垂れ幕です。
ヘルメットはベルトで固定し、安全帯をつけて、お気をつけて作業して下さい(汗)。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿