朝刊一面記事です
一部は海の上みたいですが(笑)、
ジャカ自日本支部の関東支部、浜松支部、名古屋支部、関西支部がつながります
補給は、人形焼き⇔さわやかハンバーグ⇔味噌煮込みうどん⇔たこ焼きですか…。
2018年12月30日日曜日
2018年12月29日土曜日
2018年12月2日日曜日
2018年11月26日月曜日
亻ノシシは頭がいい?
STIレバー修理後状態確認ポタ、空振りなくなり快適~。
新道を開拓してると、大型トラップが仕掛けてあります
新道を開拓してると、大型トラップが仕掛けてあります
近くで焚火をしてる方に話を聞くと、
亻ノシシ被害がひどいそうで、猟友会が仕掛けた罠だそう。
しかし相手は頭がいいそうで、捕まらないらしい。
檻もカモフラージュされてなく、いかにもって感じですよね…。
2018年11月19日月曜日
STIレバー空振り修理
ST78〇1の左(フロント)レバーの空振り修理です
シフトダウンしたい時にできないのは結構苦痛・・・。
ネット情報元に、ドライヤー熱風で部品とグリスを温め、潤滑剤スプレー塗布
シフトダウンしたい時にできないのは結構苦痛・・・。
ネット情報元に、ドライヤー熱風で部品とグリスを温め、潤滑剤スプレー塗布
静止状態でのテストでは、ほぼOK
週末自走テストですね。
2018年10月24日水曜日
2018年10月15日月曜日
2018年10月8日月曜日
我が町にも自転車専用通行帯が。
いつもの走行景色が少し違う?
なんと、我が町にも自転車専用通行帯なるものがペイントされてます♪
なんと、我が町にも自転車専用通行帯なるものがペイントされてます♪
この道路は、駅⇔大学間を走行する通学チャリが
最短距離の右側歩道通行が常の道なので、その安全対策でしょうか?
ペイントは他エリアよりも控えめな感じです。
車からは通行帯を意識したドライブ感が感じられない(後方殺気は消えません)
歩道の通行可より、車道にある方が、加害者になる確率は減少するでしょう。
安全性向上の為にも、最初の一歩が大切です。
サイクリングコースに向かう途中、今日は明らかにチャリが多い…?
イベント開催で、一般車は走行不可でした。
出走もしないのに、記念写真をパチリ(笑)
2018年10月5日金曜日
ジャカ自 北関東支部会
ジャカ自創設部長と、久しぶりです。
○県に出張の為、連絡してみると近郊との事で、再会となりました。
時期は半年程差はありますが、帰任はや5年、ジャカルタ話題に深夜まで盛り上がり♪
高崎線電車内でのママ友同士の会話にびっくり!
Aママ「名古屋のレゴランドに行きたいんだけど、
熊谷からだと東京で乗換えるんだって、知ってた?」
Bママ「熊谷はダメ、本庄早稲田からなら直通あるわよ」
私 「・・・」
部長「〇県人は皆そうじゃないぞ~」・・・ほのぼのしていいじゃないですか(笑)
ジャカ自日本支部走行会はいつになるやら…それもまた楽しみです。
2018年9月25日火曜日
未来は当たり前?
電チャリ専門店が〇penです。
店内すべて、全部、「電チャリ」です。
未来の自転車店の姿でしょうか…。
ママチャリ以外のタイプもあるんですね、なかなかです。
まだ々発展途上でしょう、デザインや重量、走行距離…。
現在、興味があるのは、①Pⅰnarell〇Nytr〇か②F〇cus Eか③〇rbea Gain-R〇de
日本の道交法に適合した仕様を上陸させて~
来年には、欲しいんですけど…。
店内すべて、全部、「電チャリ」です。
未来の自転車店の姿でしょうか…。
ママチャリ以外のタイプもあるんですね、なかなかです。
まだ々発展途上でしょう、デザインや重量、走行距離…。
現在、興味があるのは、①Pⅰnarell〇Nytr〇か②F〇cus Eか③〇rbea Gain-R〇de
日本の道交法に適合した仕様を上陸させて~
来年には、欲しいんですけど…。
2018年8月5日日曜日
2018年8月2日木曜日
雨用ビジネスシューズは・・・。
雨天時履くビジネスシュ-ズは一番お古でしたが・・・。
ビジネスシューズにもG〇re-Texあるらしいとの事で、土岐アウトレットで購入。
ビジネスシューズにもG〇re-Texあるらしいとの事で、土岐アウトレットで購入。
G〇reだけ仕込んで頂ければいいのに、穴だらけにするとは…???
新品を雨天時に試着
水たまりで恐る恐る「ぴっちぴっちちゃっぷちゃっぷらんらんらん♪」
Wow 浸水無し!
履きごごちも軽くいい感じだが、フィットするには時間が・・・。
仕事柄、キリコのある工場内に入る時は履けないかなぁ…。
2018年7月31日火曜日
ブラケット力バー復活
ベトベトになったブラケット力バーを外し
洗剤「マジックリン」をスプレーしハブラシで清掃すると・・・、
なんとベトベト成分が落ちました! 名前通りのマジックです、最強です。
左が処理前、右が脱脂+シリコンスプレー処理後
洗剤「マジックリン」をスプレーしハブラシで清掃すると・・・、
なんとベトベト成分が落ちました! 名前通りのマジックです、最強です。
左が処理前、右が脱脂+シリコンスプレー処理後
触った感触は、ベトベト→ヌチャッって感じ変化。
更にシッカ口ール(子供の頃はポンポンって言ってました)仕上げるとサラッっ感じです。
レバー合体時は、洗剤分が中に浸透するとまずいと思い未使用だったので、
脱脂はパーツクリーナ位、この処理してれば、継続使用できたかも…。
2018年7月29日日曜日
CRワン号 シフトレバー交換
1〇年製CRワン号のST-56〇1ブラケットカバーゴム部は経年劣化でベトベトです。
カバーのみ探すが、なかなかいいものが見つからない…で、レバーAssy更新。
10s最終モデル79〇0を探すがイマイチ、サ亻クリーでST-78〇1を購入。
重量は▲≒50g
wiki情報より04-08年に発売されたものでしょうか?ものはいいです。
11:30~30分で交換しランチ予定が、ケーブル、バーテープ流用して14:30終了・・・goo。
今回購入した店「サ亻クリー」さんには転庫システムというのがあり、
遠方店舗にあっても、近郊店舗に移動し、現物確認してから購入できます。
週末試走、少し調整で、スパッ、スパッと心地いい変速です。
台風通過後の予測不能の風に悩まされ、1hで帰宅。
虫に縁のある週末
干してた服からニ亻ニイゼミが・・・何故酷暑の今?
蝉の発生順は、ニイニイ→アブラ→クマ→ミンミンの順じゃなかったけ?
カバーのみ探すが、なかなかいいものが見つからない…で、レバーAssy更新。
10s最終モデル79〇0を探すがイマイチ、サ亻クリーでST-78〇1を購入。
重量は▲≒50g
wiki情報より04-08年に発売されたものでしょうか?ものはいいです。
11:30~30分で交換しランチ予定が、ケーブル、バーテープ流用して14:30終了・・・goo。
今回購入した店「サ亻クリー」さんには転庫システムというのがあり、
遠方店舗にあっても、近郊店舗に移動し、現物確認してから購入できます。
週末試走、少し調整で、スパッ、スパッと心地いい変速です。
台風通過後の予測不能の風に悩まされ、1hで帰宅。
虫に縁のある週末
干してた服からニ亻ニイゼミが・・・何故酷暑の今?
蝉の発生順は、ニイニイ→アブラ→クマ→ミンミンの順じゃなかったけ?
来台風前にバルコニー整理してると、体長≒70㎜の大型ショウリョウバッタが・・・。
集合住宅〇階の我が家には、飛行を主にする虫は時々飛来しますが、バッタは初。
虫リンピックのジャンプ競技に出場すれば金メダルでは・・・。
2018年6月24日日曜日
ア亻ウェアぽたりんぐ
自転車雑誌にア亻ウェア特集記事より、めがねポタです
遠近とか追加すると、今のMI✗X製の3倍位・・・MⅰIX☓次期モデルを待ちます。
復路タンデム車が青空販売です、5万円。
CRワン号と比較しても、大きくてとても重そうだけど楽しそう
遠近とか追加すると、今のMI✗X製の3倍位・・・MⅰIX☓次期モデルを待ちます。
復路タンデム車が青空販売です、5万円。
CRワン号と比較しても、大きくてとても重そうだけど楽しそう
2018年6月16日土曜日
ジャカ自名古屋支部会
やっさん(NKT)が名古屋出張時に連絡頂きジャカ自支部会です。
本店は大阪ではない(?)、串カツ田中で≒4Hジャカ自話題で盛り上がりました。
ちなみにやっさんは下戸で4H(笑)。
ジャカルタ時代にいい仲間ができたのは人生の一部となってます♪
2018年6月11日月曜日
プロのメンテナンスは…。
大手チャリショップが、スポーツ車限定チェーンクリーニング無料記事。
普段メンテしてるつもりが、プロの手にかかると軽くなった感じ。
メンテ前→メンテ後
普段メンテしてるつもりが、プロの手にかかると軽くなった感じ。
メンテ前→メンテ後
ディクリーザとパークリで脱脂→仕上げはドライタイプのチェーンルブ
「只ほど怖いものはない」です。
あじさいは少し早いようです
2018年6月3日日曜日
2018年5月29日火曜日
CСF パレード応援
毎年恒例のCСFは快晴
グリーンモンスター号のポタリングで応援です。
出走順が工夫されてますが、今年は年式の古い順です。
先頭を引くのはFСV MΙRΑI、ゼッケン①1932年製 MG・・・実に86年差
同い年の車が2台、ダ亻ハツミゼットとトヨへ°ットコ□ナ、思わず「頑張れ~」。
63年式□ールスシルバークラウド オ~ラが違います
68年式ヨ夕ハチの運転はプ~サン?応援の子供たちは大喜び。
グリーンモンスター号のポタリングで応援です。
出走順が工夫されてますが、今年は年式の古い順です。
先頭を引くのはFСV MΙRΑI、ゼッケン①1932年製 MG・・・実に86年差
同い年の車が2台、ダ亻ハツミゼットとトヨへ°ットコ□ナ、思わず「頑張れ~」。
63年式□ールスシルバークラウド オ~ラが違います
68年式ヨ夕ハチの運転はプ~サン?応援の子供たちは大喜び。
ゴールで集結するモリコ□パークへポタポタ…。
2018年5月27日日曜日
2〇18 T〇J いなべ ②
ご存知の通り、幸也は早い段階で落車・・・。
にも関わらず、顔面流血でチームを牽引してます、すごい・・・。
残念ながら骨折で翌日美濃はDNS。
幸也の気迫に応えた同チームのボレが先頭ゴール!
補給ポイントでは目の前にボトル落下・・・スタッフが投げるも隣の若者に・・・。
にも関わらず、顔面流血でチームを牽引してます、すごい・・・。
残念ながら骨折で翌日美濃はDNS。
幸也の気迫に応えた同チームのボレが先頭ゴール!
補給ポイントでは目の前にボトル落下・・・スタッフが投げるも隣の若者に・・・。
チャリ移動時、人が集まってたので見ると、猿軍団が、自然豊かです。
美濃もいいですが、いなべもいいですね~。
スタートの阿下喜駅に隣接して昔使われてた電車と転車台が、趣があります。
2018年5月26日土曜日
2〇18 T〇J いなべ①
T〇J観戦はいつもは美濃ですが、雨予想なので初いなべ観戦。
選手控えテントはまだ誰もいません。
選手が着いて観客が集まると、こうなります。
ここは選手とのコンタクトポイントです。
Team Αisanの西谷コーチにも会え、「頑張って」と応援できました。
幸也が大型バスで到着すると観客が集結、人気度レベルがすごい。
サインを求め100人超並ぶも全員にサイン、すごい、並べばよかった・・・。
ちゃっかりサインと2ショットを入手する観客の方、家宝ですね♪
選手控えテントはまだ誰もいません。
選手が着いて観客が集まると、こうなります。
ここは選手とのコンタクトポイントです。
Team Αisanの西谷コーチにも会え、「頑張って」と応援できました。
幸也が大型バスで到着すると観客が集結、人気度レベルがすごい。
サインを求め100人超並ぶも全員にサイン、すごい、並べばよかった・・・。
ちゃっかりサインと2ショットを入手する観客の方、家宝ですね♪
スタート時の幸也は好調そうでしたが・・・。
2018年5月15日火曜日
バスタブにクラックが・・・。
風呂のカビ取りしてた所、えらい物を見つけちゃいました。
バスタブのエプロン外して、エプロン裏側や、排水床の清掃時です。
バスタブにクラックが2か所、20数年経過してますから・・・。
リフォームするにしても応急処置が必要な感じです。
近所のホームセンターでFRP補修剤と、FRPシートを。
説明書通りの工程を経て。
全体が弱ってそうなので、全面を補修
バスタブのエプロン外して、エプロン裏側や、排水床の清掃時です。
バスタブにクラックが2か所、20数年経過してますから・・・。
リフォームするにしても応急処置が必要な感じです。
近所のホームセンターでFRP補修剤と、FRPシートを。
説明書通りの工程を経て。
全体が弱ってそうなので、全面を補修
翌日完全硬化後サンディングですね、マスク忘れないように。
補修FRPシートは織り込んだシートの方がいいですね。
2018年5月5日土曜日
こちらは青駐から屋根付きに・・・。
残念ながら、マイカーの話ではありません。
2hばかりのポタ中に立ち寄りました、シートポスト交換具合はいい感じです♪
飛行機系は整備以外は青駐が多いんですね~。
コーティング効果で水面に見えたのでしょうか?
燃費号の屋根にアメンボが…。
近くの池までは少しありますが、飛行するんですね~
2hばかりのポタ中に立ち寄りました、シートポスト交換具合はいい感じです♪
飛行機系は整備以外は青駐が多いんですね~。
コーティング効果で水面に見えたのでしょうか?
燃費号の屋根にアメンボが…。
近くの池までは少しありますが、飛行するんですね~