2014年8月31日日曜日

三・国・山ポタリング

隣接する岐阜県の三国山へポタリング。
頂上にあるキャンプ場は、10数年前、子供が小さい頃に来たような気がする。
星がとてもきれいで、なんとか流星群なのか、流れ星が沢山見れたような・・・。
その時の願いは叶ったんだろうか?

頂上には展望台があり、霞んでなければ、絶好の眺望でしょうね。
頂上で拾っのは、赤ちゃんみたいなクリ、食べれませんね。

日が昇り、明るくなってからスタート。
三国山の標高は700m程。

往路は登り基調もあり、走行時間2時間程のAv16Km/Hで頂上に到着。
折り返しの復路は、1時間程で帰宅、トータルAvは20km/H、下りは早いですね。
やっぱ、ず~と下り坂がいいなぁ~。

国道R363は、日曜日のせいか大型輸送車系がいないので快適。
岐阜県境で、野生のリス発見!
道路横で、クヌギのようなの物をくわえて、ピョコピョコと車道を横切り山中へ・・・。
残念ながら、画像は撮れませんでした、また会いたいね~。

バス停に、「児童・タクシー」って?! 学校へ行くのもタクシーって大変ですね。
私はバス停後方の黄色い看板の「9%↗」の方が気がかりですが・・・(汗)
R363には、山入口の看板が立ってます。
看板の後ろの池には、大きなハス? 
花びらが落ちると、シャワーに使える?んな訳ないですよね(笑)。

復路の補給は、定番のこちらで、尾頭付きタイを頂きました。
野菜は皮に練りこんであるそうです、ゴッツァンです。
ここには産直市場もあり、開店したばかりの店内は、新鮮野菜がいっぱいです。
これをねらったお客さんもいっぱいです、朝一がいいものゲットできるんでしょうね。
おまけ情報です。
道の駅近くに、新しい自転車屋さんが開店しました。
日曜日は8:30~開いてるそうです。
頂上で折り返し時、油断して立ちゴケ!
右側へ転倒、ディレーラーのダメージ避けるよう、腕で受け身すると小石が肘にぶち刺さる(涙)。
イテテッ・・・油断禁物ですよ。















2014年8月30日土曜日

村ポタリング その③ (旧)小・原・村

村ポタリング その③ (旧)小・原・です↓。
市町村合併後、残ってる「村」の看板探すの苦労しましたが、ムラ・ムラ・ムラ・・・みっけです。

コースは、GR→猿・投→藤・岡→小・原と、国道を外した県道ルートの70kmちょい。
久しぶりの晴でしたが前夜の雨で、一部のウェット路面は、汚れないようスロー走行です。
村入口で、新鮮そうな自販機をみつけましたが、残念ながら、ゆで卵はなかった・・・。
いろんな種類がありましたょ、サイズ、収穫地、二卵とか・・・。

途中から交通量も少なく、気持ちのいい直線道路です。
直線道路の川側には、緑色の稲穂が、絨毯のようです。
四季桜の里には、新鮮な野菜やお土産が・・・ムムムッ、その中の一点に引き寄せられました。
うっ、うまそうです、ゴクッ・・・。
ボトルに投入する時は、一匹、二匹、三匹・・・、げっ、元気になりそうですね~。
¥1,000の方は、底に2匹位いましたが、¥10,000はボトル半分、ブーンと飛んでた奴が満タン。
ちょっと電柱がじゃまですが、きれいな棚田ですね。
なっなんと、カ・ワ・セ・ミと遭遇できました、ヤッタナッシー♪ 数年ぶりにでしょうか。
ガラ携では、うまく撮れません、ウーン残念・・・次回にご期待を。
道路わきには、野生ユリの群生でしょうか、パッパラパー♪聞こえてきそうですね・・・。
わが家も食後、ブドウがでてくる季節となりましたが、これは、野ブドウですかね?
歯抜けになってるのは誰かが食べたんかな~、食べる勇気はありませんでしたが。
手のひらサイズの大きめのクリも来月には食べごろかな・・・。
猿・投地区は果物畑が沢山ありますが、
フ○ッシーがでてきそうな位、沢山なってるなナッシー!
手前に小さいのがあるナッシー、これが左みたいに大きくなるナッシー!
こちらのナッシー園では、人の顔位の大きさの品種がなりますが、
まだ普通のサイズでした、販売時期は12月位ナッシーと農家の方情報でした・・・。


















2014年8月24日日曜日

村ポタリング②、明・治・村

○○村ポタリングその②は、明・治・村です。
雨が降るかも天気なんで、近場ライドです。
Go○gleでは、スタート地点から車の一般道で1時間ちょい、自転車でも同じ時間で着。
村は開いてないんで、隣の入・鹿・池へ。
復路、真新しいコンビニ発見、2日前に開店したそうです。
開店祝いの花は、もちろんありません、何故かって?
こちらのエリアでは(たぶん名古屋近郊?)、お客さんが持って帰るんです?!
早く花が無くなった方が繁盛するようらしいです。
他の地域の方がみたら、びっくりしますよ、花目当ての方が集まり、即効無くなります(笑)。
こちらで補給、開店セールだとかで、これだけで¥100、ごっつぁんです。
田んぼの稲穂が膨らんでました。
作業していた方の話では、左右で品種や、植付時期も違うそうです。
今日持参補給食は、スポーツよ○かんのニューバージョンです。
キューブではなく、チューブです。
袋を破らなくても、押すだけで中身がでてきます、考えた人すっげー。

おまけです。
道路からイ・マ・ジ・ンが聞こえてきそうです・・・♪




2014年8月23日土曜日

久しぶりのタイヤ交換・・・。

天気がイマイチなんで自転車には乗れそうにありませんので、メンテです。
主にジテ通で乗ってるInt○r M○x S.Pellegrin○号のタイヤ交換、何年ぶりだろう・・・。
今回はフレーム色にあわせて青タイヤ。
Mich○lin Pr○2は、長期間交換してないんで、タイヤ表面にはヒビ割れが・・・(汗)。
①からずーっとこのシリーズを使いました、CRワン号は④ですね。
 
一応重量測定です。
Lithi○nの方がやっぱり少し重くなりますね。 
自転車雑誌の開店記事につられ、特価品でゲットしたタイヤです、2本で1,○00円!
自転車の大きさがコンパクトになった感じですが、重そうに見えますね・・・。
 
ベランダありましたよーん。
Pr○①です、ホイールも年代もんです・・・熟成されてます。
ちなみに開店したのは、こちらの自転車屋さんです。
スポーツサイクルを扱うお店が増えてる感じですね。






2014年8月17日日曜日

車のタイヤ・ローテーシ・ョ・ン。

ウルト○マン号のメンテ記録をチェックすると、タイヤのロ○テーションがほったらかしです。
まぁ、メンテ記録見なくても、Fタイヤの外側が減ってるのを見てからチェックしたんですが・・・。
で、久しぶりにパ○タジャッキ2本での前後ローテです、スペアが無いのでX字ローテはできまへん。
5,000km位でローテなんでしょうが、ちょっとタイミングが遅いですね。
一時のくそ暑い夏程では無かったんですが、
雨・曇りの繰り返しの合間の天気のせいか、湿度80%超かな~、
たった30分位の作業で1L位の汗がポタポタ(汗)。
ウ○トラマン号には、スペアタイヤがありません!、屋根を入れるスペース都合でしょうか?
パンク時は、車載電動コンプレッサーで、応急修理剤を注入するのですが、
チェックしてみると、びっくり!液剤の使用期限がとうに過ぎてます・・・。
左がコンプレッサー、右が期限切れの液剤です、ウーン、もう一杯生おかわり、ブッハー。
ちょうど期日が見えませんが、滴り落ちた汗がじゃましてます。
12年目のウルちゃんは、一度も交換した事が無いんで、06年が期限でした・・・。
日本の車では、30年位超期間パンクの経験はありませんが、
ジャカルタでは2年間で2回くらいありましたんで、連休明けに液材を調達ですね(笑)。

次のメンテは、冬に入る前にLLC交換ですね。

赤道直下のジャカルタよりも暑く感じた日本も、夏の暑さもひと段落した感じです。
連休中、全然乗って無かった自転車のタイヤもローテションして、プタリング再開でプかぁ~。

おっと、あぶない!
かみさんが拾ってくれたセキュリ○ィナット用ボックス、駐車場に落ちてたらしい・・・。
これがないとホイールが外せんません(汗)。